コラム Column
マニュアル
2025-09-19
自動車関連知識が必要な製品の取扱説明書は外部委託できるの?
設計・開発ご担当者様が業務と並行して、取扱説明書を作成していくことに内容や品質に対する不安や業務への負担を感じていらっしゃいませんか?
仕様書の確認
テクニカルライターは、設計・開発ご担当者様が作成されている仕様書や資料などを確認し、製品の全体内容を把握していきます。
こちらで調査した内容を基に、目次構成や記載内容を決定していきます。
また、仕様書のご展開が難しい場合でも、実機の確認やご担当者様との情報交換により、取扱説明書の作成をおこなっています。
実機の確認
テクニカルライターは、ご担当者様から実機をお借りして実際に製品を確認していきます。
これは、製品の使用方法や手順を文章化やイラスト化していく際に、仕様書だけでは知りえない実物の情報を反映していくのに必要があるからです。
また、実機の確認が難しい場合でもご展開された情報を基に記載を作成し、ご担当者様と緊密に情報交換をおこない、取扱説明書に反映しています。
記載用の画面やイラストの作成
取扱説明書をわかりやすくするため、実機の画面や意匠のイラスト作成もおこなっています。
画面については、実機画面からのキャプチャーや画面上に表示されている情報の加工などもおこなうことができます。
イラストについては、図面やCADがある場合はこちらから記載に合うようイラスト化します。実物しかない場合でも記載に合うよう撮影し、トレースしてイラスト化をおこなうことができます。
まとめ
このような業務もクイックスでは、専門知識を持ったテクニカルライターが取扱説明書作成をサポートいたします。
業務委託することで、コア業務に一層注力することができ、業務バランスの最適化を図ることができます。
当社では、取扱説明書の制作や改善に関するご相談を受け付けています。
制作のご相談だけでなく、設計や整理の段階からご一緒できますので、お気軽にお問い合わせください。