コラム Column
ヘルスケア
2025-01-14
健康保険組合様、健康経営推進企業様向けの対面展示会「Wellness 5 2024」 開催レポート
2024年11月22日、東京都港区の芝公園ファーストビルにて、「Wellness 5 2024」を開催いたしました。

本展示会は、健康保険組合様(医療保険者様)や健康経営を推進する企業様、地方自治体の担当者様を対象に、予防医療や健康づくりに関する最新の製品やサービスを紹介する場を設け、多くの関係者がご来場くださいました。
新型コロナウイルスの影響でヘルスケア関連の展示会が長らく開催されていなかった中、多くの方に足を運んでいただき、情報交換ができる貴重な機会となりました。
来場者の皆さまからは「こうした展示会が復活したことに感謝したい」「直接話を聞き、サービス・ソリューションを見て具体的な検討が進んだ」との声を多く頂戴し、改めて対面交流の重要性を感じることができました。

本展示会では、健康経営とデータヘルス計画の推進などを目的に企画し、健康データの活用やセルフメディケーションの推進、生活習慣病の重症化予防を中心に、以下5社がそれぞれの専門性を活かした新たな施策とソリューションの紹介を行いました。
- 株式会社オゾンヘルスケアラボラトリー
若年層の体重管理を支援し、将来のメタボリックリスクを軽減する取り組みである「セルフコンディショニングプログラム(セルコン)」の提案
- スギウェルネス株式会社
特定保健指導や生活習慣病リスクレポートを中心に、豊富なデータ分析と医療相談のノウハウを活かした包括的な健康サポートを提案
- 株式会社クイックス
スイッチOTC医薬品切替案内サービスや健診Assistを展示し、受診者一人ひとりに最適化された健康管理案内を提供
- 株式会社ハミエル
全国規模の歯科健診サービスを展開し、予防歯科の普及に向けた取り組みを紹介
- 株式会社PREVENT
重症化予防をテーマに、生活習慣改善を支援するMyscope/Mystarサービスを展示。個々の健康課題に合わせた改善支援の重要性を訴求
展示会と同時開催のセミナーでは、来場者の皆さんに最新の予防医療や健康経営に関する知識提供しました。
セミナー内容は以下の通りです:
- 「国民皆歯科健診の現状と体制づくり」(株式会社ハミエル)
歯科健診の重要性と健康経営への影響についての解説
- 「本当に医療費は下がるのか? 保険者の施策の見直し術」(株式会社オゾンヘルスケアラボラトリー)医療費削減の具体策と費用対効果の視点を共有
- 「セルフメディケーション啓発を通した新しい医療費適正化策」(スギウェルネス株式会社)
花粉症スイッチOTC勧奨事業の取り組みを紹介
- 「医療費適正化を目指す重症化予防セミナー」(株式会社PREVENT)
血管病予防や生活習慣病の重症化対策の重要性について講演

今回の「Wellness 5 2024」では、健康経営や予防医療の最前線を共有する場を提供することができました。主催者として、対面での情報共有の大切さを再確認するとともに、来場者や出展企業から寄せられた意見を基に、今後さらに実務に直結する展示会を目指してまいります。
今回の展示会で開催されたセミナーの内容を、より多くの方にご覧いただけるよう、セミナー動画を公開しております。
配信受付は2025年2月14日、視聴は2025年2月28日までの限定公開です。
展示会に参加できなかった方や、再度内容を振り返りたい方は、以下のリンクからぜひご視聴ください。
最後になりましたが、主催者として、この度の展示会にご来場いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。「Wellness 5 2024」を通じて、健康経営に関心を寄せる皆さまが最新の知識を得る場となり、大変光栄です。次回もさらなる価値を提供できるよう取り組んでまいります。
ヘルスケアに関するお問い合わせはこちら
開催中のイベント・セミナー Events / Seminars
マニュアル
オンデマンドセミナー
オンデマンドセミナー
