- トップ
- コラム
- プリント&デリバリー
- 新卒採用で内定辞退を防ぐには?自社で取り組むコストを抑えた効果的な方法
コラム Column
プリント&デリバリー
2024-12-11
新卒採用で内定辞退を防ぐには?自社で取り組むコストを抑えた効果的な方法
内定辞退が採用活動の大きな課題となる中、自社で実現できる具体的で費用対効果の高い対策をご紹介します。

新卒採用活動において、内定辞退は避けたい課題です。内定辞退が増えるほど採用コストがかさむだけでなく、他の優秀な人材獲得の機会を逃す可能性もあります。しかし、コンサルティングサービスに頼らず自社で採用活動を行う企業でも、費用対効果の高い対策を講じることは可能です。本記事では、「社内の雰囲気を知りたい」といった内定辞退の背景を探るとともに、社員の勤続年数をアピールする方法や、内定者とのコミュニケーションを深めるアイデアを紹介します。これにより、コストを抑えつつ実践可能な具体的な方法をお伝えします。
内定辞退の現状と背景
近年、新卒採用市場では内定辞退率が高止まりしています。「就職白書2024」によれば、新卒採用を実施した企業の62.5%が採用予定数を満たせず、その約半数が内定辞退の増加を課題として挙げています。
この背景には、企業の採用意欲の高まりと学生の就職活動の多様化があります。企業側は人手不足や景況感の回復に伴い採用数を増やしていますが、学生の民間企業就職希望者数は横ばいで推移しています。その結果、1人の学生に複数の内定が集中し、内定辞退率の上昇につながっています。
学生が内定を辞退する主な理由として、「やりたい仕事ではなかった」「給与や福利厚生への不安」「勤務地への不安」などが挙げられます。特に、社風や職場の雰囲気、仕事内容に対する理解不足が内定辞退の主な原因の一つとなっています。
このような状況下、内定辞退を防ぐためには、内定者とのコミュニケーションを強化し、入社後の具体的なイメージを持ってもらうことが重要です。具体的には、内定者懇親会や社員との交流、企業見学会などを通じて、社内の雰囲気や仕事内容を直接伝える取り組みが効果的とされています。
自社で取り組む内定辞退対策
社員の勤続年数をアピールする方法
データの活用
勤続年数や離職率といったデータを積極的に公開しましょう。特に、「この会社で働き続けるメリット」を内定者が理解できるようにすることが重要です。
社員の声を可視化
働きがいを感じている社員のインタビューやメッセージをPR資料に盛り込むことで、会社の魅力を直接伝えます。
社内の雰囲気を伝えるアイデア
ビジュアルを活用
社内イベントの写真やオフィス内の様子をPR資料やウェブサイトに掲載します。内定者が「入社後の自分」を具体的にイメージできる工夫をしましょう。
オフィス訪問やオンラインツアー
オフィス訪問を実施するか、オンラインツアーで社内環境を内定者に見せるのも効果的です。
内定者との定期的なコミュニケーション
定期的なメッセージの送付
内定後から入社までの間に、定期的な連絡を取りましょう。内定者通信として会社の最新情報や役立つアドバイスを配信するのもおすすめです。
同期同士の交流を促進
オンラインイベントを開催して、内定者同士が交流できる場を提供することで、帰属意識を高められます。
PR誌を作成し、内定辞退を減らしませんか?
PR誌とは?
PR誌は、会社の魅力や雰囲気を伝えるために作成する情報冊子です。弊社が提供する「内定者とつくるPR誌キット」は、内定者自身が社員にインタビューを行い、その内容をもとにPR誌を作成する形式を採用しています。この形式により、内定者は会社についての理解を深めると同時に、社員との交流を通じて安心感を得られます。
PR誌が内定辞退防止に寄与する理由
「内定者とつくるPR誌キット」は、内定辞退防止において次のような効果を発揮します。
内定者の理解促進
内定者が社員にインタビューを行うことで、職場環境や仕事の内容を直接把握する機会が得られます。このプロセスにより、内定者の不安が解消され、入社への期待感が高まります。
社員との信頼関係の構築
内定者と社員が対話する場を設けることで、入社後の職場の人間関係をイメージしやすくなります。これにより、内定者は「一緒に働く仲間」としての親近感を抱けるようになります。
会社の魅力を伝えるツールとしての活用
完成したPR誌は、次年度以降の採用活動にも利用可能です。内定者だけでなく、求職者にもリアルな社内の魅力を伝えるツールとして機能します。
コストを抑えた取り組み
コンサルティングサービスに依頼するよりも、コストを抑えつつ効果的な内定辞退防止策を講じることが可能です。PR誌を通じて、内定者へのアプローチが一層強化されます。
まとめ
内定辞退対策は、コンサルティングサービスに頼らなくても自社で実践可能です。「社内の雰囲気を伝える」「社員の働きやすさを可視化する」など、内定者が安心して入社を決意できる環境づくりが鍵となります。また、弊社が提供する「内定者とつくるPR誌キット」は、内定者との関係を深め、内定辞退の防止に直結する効果的なツールです。ぜひこれらの方法を参考に、自社に合った内定辞退対策を取り入れてみてください。
プリント&デリバリーに関するお問い合わせはこちら
開催中のイベント・セミナー Events / Seminars
マニュアル
オンデマンドセミナー
オンデマンドセミナー
