コラム Column
ヘルスケア
2023-01-10
株式会社クイックスは11月16日から18日まで開催の 関西:総務・人事・経理Week 「関西:福利厚生EXPO」に出展いたしました。
「関西:福利厚生EXPO」へは、たくさんのご来場をいただき誠にありがとうございました。 本コラムは、出展させていただいた商品・サービスについてのご案内とご来場いただいた「お客様の声」をまとめさせていただきました。

弊社では、「「あんしん」は「かんしん」から」をテーマに「健康に関心を持っていただくツール」2種類と「健康に関心を持っていただくサービス」3種類を出展いたしました。
①「タバコとカラダの最新知識」

「タバコは体に悪い」「禁煙しましょう」はもはや耳タコ。
タバコの効用や吸わないことによるメリットなど、ポジティブな導入で関心を引かせる、現代のタバコの付き合い方についてまとめた出版物でオリジナルメッセージも入れられます。
【来場者の方々のご感想】
- タバコの害を中心とした告知物は沢山あるが、タバコを否定していない内容は、喫煙者から共感を得られ、手に取って、興味を持ってもらえそう。
- 喫煙場所で配布する告知物にはうってつけ
②「退職後の健康づくりガイドブック」

総務・人事ご担当者様が定年退職をされる方へ各種お手続き説明をされる時に合わせ、健康についてご説明を補助するガイドブックになります。
前期高齢者としてフレイル予防など今後の健康に対する意識付けなどにご使用下さい。
【来場者の方々のご感想】
- 健康経営を推進する上で見落としがちな退職者へ向けた健康に関しての案内は今後必要かも
「健康経営」推進をご担当する方が興味を持たれる事が多く、教育のための資料として活用できそうとの声もいただきました。
③「オリジナル受診勧奨DM作成(健診Assist)」

対象者の住所(緯度・経度)から近い契約健診機関を算出、最大30件の契約健診機関を案内状に掲載できます。
同時に対象者別のメッセージを添え、予約手順などを明確にする事で、受診に迷っている方の肩を押す効果が期待できます。
【来場者の方々のご感想】
- 未受診勧奨には効果が期待出来そう
④「セルフメディケーション通知サービス(スイッチOTC医薬品)」

セルフメディケーションを行う事のメリットや薬局などで購入できる医薬品を説明することで、OTC医薬品の利用促進を高め、医療費削減効果を狙います。
【来場者の方々のご感想】
- 利用者のセルフメディケーションに対する理解度促進が進めば有用かも
これらの通知物は主に健康意識を高めてもらう部分で有用であるというお声が多かったように思います。
改めて通知することで今まで気づけなかった自身の健康へ目を向けさせるツールとして期待されています。
⑤「ICTを使った特定保健指導」
食事指導AIサポート・精神科医監修のメンタルケアに基づく対象者別のICTを使った保健指導プログラムにより、無理なく生活習慣の改善を意識付け、生活習慣病と判定された方々へ生活習慣病の改善指導を行います。
【来場者の方々のご感想】
- 対面で保健指導するいままでの方法は抵抗があるかもしれない
- そっと寄り添って、スマホでやんわり説明された方が利用し易いかも
コロナ禍の影響によりかなりWeb上で行える事も増えてきました。
本来、人と人が顔を合わせて行うこともWebを使えば自宅に居ながら完結出来てしまいます。
時代に合わせて情報を加工していく事が弊社の使命であると同時に、環境が変わっても人が人に情報を伝えるために必要な事は変わらないため、今までクイックスが培ってきた技術をこれからも磨き、伝わる情報を今後も発信していきます。
ヘルスケアに関するお問い合わせはこちら
開催中のイベント・セミナー Events / Seminars
マニュアル
オンデマンドセミナー
オンデマンドセミナー
