実績30年以上の経験から伝える「読み手に伝わる」業務マニュアルの作成・運用セミナー

実績30年以上の経験から伝える「読み手に伝わる」業務マニュアルの作成・運用セミナー

社内マニュアルの書き方のお悩みを解決します

業務マニュアル作業手順書要領書ISO文書などの社内文書を作成・管理している方に、
マニュアル制作30年以上のノウハウを詰め込んだオンラインセミナーを配信中です。

こんなお悩みはありませんか?

  • Checkマニュアルを作りたくても、何から手をつけてよいかわからない
  • Checkわかりやすい文書が書けない
  • Check用語や記載方法のルールって必要なの?
  • Check苦労して作ったのに、「わかりにくい!使いづらい!」と、活用されずに保管されている

近年、働き方改革やテレワークの影響もあり、業務マニュアルのあり方を見直し、効率化を進める動きが活発になっています。業務マニュアルを正しく、わかりやすく作ることができれば、業務の属人化を防ぎ、標準化された手順が守られることで効率化とともに、品質向上やCS向上にもつながります。

ただ、いざ業務マニュアルを作成しようとしてみても、上記のような理由で悩んでしまい、なかなか作成や更新が進んでいかないことが多いのではないでしょうか。

そんなマニュアル制作の書き方のお悩みを解決する無料オンラインセミナーを配信します。

受講者の声

トップ
今までの考え方として、管理職に承認をもらうことに重きを置いてマニュアルを作成していました。 しかし本セミナーを受講したことで、マニュアル使用者がみて理解出来なければ意味がないことに改めて気付くことが出来ました。ありがとうございました。
(メーカー・設備部門)
トップ
分かりやすいマニュアルと分かりにくいマニュアルの違いが良く分かりました。
(試薬メーカー・購買部門)
トップ
今回、作成のポイントとなる部分をわかりやすくご説明いただいたので、他のスタッフとも注意点を共有しやすく、すぐにでも実践できると思いました。 「余白を生かす」というのを聞いたとき、そうだったのかと思いました。
(大学関係)
トップ
マニュアル(社内では標準書、手順書、要領書と様々ありますが)の作成においての指標を求めて受講しました。 1時間と短かったですがとてもポイントを突いた内容で大変勉強になりました。
(メーカー・製造部門)
トップ
「マニュアルの課題」を明示した上で、作り方、運用に分けて説明があったため理解しやすかったです。 2時間くらい掛けてしっかり勉強したいセミナーでした。
(メーカー・総務部門)
トップ
どのような手順でドキュメント・マニュアルを作成すべきなのかが大変分かりやすかったです。
(IT・DX推進本部)

よくある質問

ご受講に当たって、よくある質問にお答えします。

『新シリーズ 会社のマニュアルを整理する』詳細・申込はこちら

シリーズ1
現状使っているマニュアルを分析する

マニュアル改善セミナーシリーズ➀現状使っているマニュアルを分析する

「現状のマニュアルは分かりにくいと思っているけれど…」とお悩みでありませんか? 改善のためには、まず問題点を明らかにすることが重要ですが、何が悪いのか分からず、モヤモヤを抱える方が大半です。 本セミナーでは、業務マニュアル改善のSTEP1である、現状マニュアルの分析手法を、オンデマンドセミナーで配信中です。 (所要時間:00:13:21)

シリーズ2
マニュアル作成のためのルールづくり

マニュアル改善セミナーシリーズ➁マニュアル作成のためのルールづくり

マニュアル作成の目的は、「品質向上」と「業務効率化」です。STEP1の分析後、マニュアルを作るに当たってのルールを決定します。 本セミナーでは、STEP2として読んだ人が誰でも正しく作業するために何を決めるべきなのかをお話します。(所要時間:00:15:44)

シリーズ3
使われるマニュアルの考え方

マニュアル改善セミナーシリーズ➂使われるマニュアルの考え方

STEP3として、マニュアルを作ることが目的とならないよう、使われるマニュアルを作成するための考え方をご紹介します。
利用者目線でマニュアル運用を設計するにどうすれば良いのか検討していきましょう。(所要時間:00:12:34)

『業務マニュアルの作成・運用セミナー』詳細・申込はこちら

マニュアル制作のプロが教える!
読み手に伝わる業務マニュアルの作り方

マニュアル制作のプロが教える!読み手に伝わる「業務マニュアル」の作り方

業務マニュアルや作業手順書、要領書、ISO文書などの社内文書を作成している方に、読み手に伝わるマニュアルの書き方/作り方のについてお話します。マニュアルのあるべき姿や具体例を交えた書き方のポイントなどをわかりやすくご紹介します。 (所要時間:00:29:04)

社内システムのマニュアル作成担当者にオススメ!
読み手に伝わるシステム操作マニュアルの作り方

社内システムのマニュアル作成担当者にオススメ!読み手に伝わるシステム操作マニュアルの作り方

マニュアルのあるべき姿や具体例を交えた書き方のポイントなどをふまえ、実際に弊社内で使用していたシステムのマニュアルを分析・改善し、その方法についてご説明を致します。(所要時間:00:39:57)

マニュアル作成・運用の悩みをシステムで解決
「i-Share®DX」紹介セミナー

マニュアル作成・運用の悩みをシステムで解決 「i-Share®DX」紹介セミナー

「i-Share®DX」は、「作って終わりの社内文書」を「活用し続ける社内文書」にすることで業務効率化と品質向上を実現します。 本セミナーでは、業務効率化と品質向上のためのマニュアル運用のポイントと 「i-Share®DX」の導入でマニュアル管理体制がどう変わるのかご説明をいたします。(所要時間:00:26:18)

DX推進の強い味方!
マニュアル自動作成ツール「Dojo」とは?

DX推進の強い味方!マニュアル自動作成ツール「Dojo」とは?

DX推進がなかなかうまくいかない。デジタル化を定着させたい方に、DX推進の強い味方! マニュアル自動作成ツール「Dojo」とは?についてのセミナーをオンデマンド配信いたします。(所要時間:00:35:15)

『はじめてのマニュアル作りガイドブック』配布中!

伝わるマニュアルとは何か?マニュアルの具体的な改善方法は何か?をプロの視点から18のポイントにまとめました。
動画ではなく、要点をドキュメントで確認したい方はこちらをダウンロードください。

マニュアル分析・改善ワークショップ

全社的なマニュアルカツヨウにはシステムの導入と既存マニュアルの改善の両方が必要です。 書いてある内容はそのままで良いのでしょうか。

  • CheckCheck利用者に分かりやすいですか?
  • CheckCheck知りたい情報へすぐにたどり着きますか?
  • CheckCheck最新の情報になっていますか?

マニュアルの改善は、これらのマニュアルの内容や運用に関する課題を解決する必要があります。

サービス概要

ワークショップでは、現状のマニュアルを活用されるマニュアルに改善するための、 ポイント・手法を体験することができます。

体験できること

・文書評価シートを使った文書分析とリライト(4時間)

・目次評価シートを使った目次改善(4時間)

アウトプット

自社のマニュアルを分析・改善する手法を習得できます。

・ワークショップ、講師によるサンプル)

・文書分析手法、目次改善手法の習得

価格 40万~/2名~
※人数によって変動します。

リアルとオンラインどちらかを選択頂けます。

マニュアルセミナーシリーズ

受講目的一覧

書き方、運用、新人教育など、様々な目的でご受講いただきました。(受講者の方が申込時にご記入いただいた内容から抜粋)

  • 過去のマニュアルの整理・分析の方法が分からない(1/22)
  • 人によってバラバラの内容を改善したい(1/22)
  • 手順書のテンプレートを探している(1/23)
  • 書き手によって手順書の書き方がバラバラなので、統一するにはどうすればいいかと悩んでいます。(2/4)
  • 誰にでもわかる、活用されるマニュアルが書きたい(2/7)
  • 人によって書き方がバラバラで、どういう書き方が良いか知りたかった(2/25)
  • マニュアル作成の基礎を学ぶため、申し込みました。(3/21)
  • マニュアルの運用に悩んでいて、何かヒントになるかと思い受講してみました。(3/24)
  • 新人教育のため、伝わるマニュアルを作成する必要があった(3/25)
  • 引継ぎのため手順書を作成しているが、今後を考えてきちんとしたものを作成したかったため(4/3)
  • 標準化のための分析が何から実施するのか分からない(4/6)
  • 一度プロの目線から自社のマニュアルを改善してもらいたい(4/12)
  • 業務マニュアルの書き方を知りたくて(4/23)
  • 新人教育のため新しく業務マニュアルを作る必要が発生(4/24)
  • 現状の業務マニュアルの棚卸を実施したかった(5/15)
  • 作業マニュアルの改善方法を調べていてた(5/26)
  • マニュアル作成ソフトについて具体的な活用方法を比較したいため(5/28)
  • マニュアルを作成したけど、うまく作れない(6/2)
  • 改善したい社内マニュアルの数が多すぎて、何から手を付けていいのかわからないため(6/5)
  • マニュアルを作ったけれど、使われていないので改善方法を探していました。(6/10)
  • マニュアルのテンプレートを作る必要があり知識をつけるため(6/12)
  • 膨大な文章をどのように分析すればよいかわからない(7/2)
  • 業務マニュアルの制作時のルールをどのように作るのか(7/2)
  • 今使っている業務マニュアルを作り直したい(7/9)
  • 社内マニュアルの電子化を進めていく中で参考になるかと思い受講しました。(7/21)
  • ISOマニュアルを新しく作り直すため(8/21)
  • 現場で使用する作業手順書を作りたい(9/1)
  • 書き方のルールや管理のルールをまとめたい(9/2)
  • マニュアル作成のルールを定めて、自分の業務を減らしたい(9/8)
  • システムマニュアルの作成にあたり、最善の方法や、最適なテンプレートを模索しています。(9/26)
  • マニュアル作成のコツが知りたい(9/28)
  • 今使っているマニュアルを分析して改善したい(10/1)
  • 基幹で運用しているシステムの手順書を改訂したい(10/15)
  • わかりやすいマニュアル作り方が知りたかったため(10/16)
  • 工場設備の点検シートを分かりやすく改善したい(10/19)
  • マニュアルの作成担当になったが、作り方が分からず調べていた。(10/19)
  • わかりやすいマニュアルの作り方の情報収集(10/23)
  • マニュアルの構造や作り方が分からず探していました。(10/25)
  • マニュアルの改訂を予定している。何かのヒントになればと思い受講しました(11/13)
  • 統一したフォーマットに改善したい(11/16)
  • 引き継ぎのためにマニュアルを作りたい(11/27)
  • 社内で資料を標準化するために情報を集めている(12/3)
  • 分析手法を知りたい(12/5)
  • 防災マニュアルなどの社内で使う手順書を整理したい(12/19)
  • 今ある手順書の内容が分かりづらいため、改善方法を知りたくて受講しました。(12/19)
  • マニュアルを作ったけれど、手順が守られておらず、改善方法をさがしています。(12/24)