活用事例・コラム
活用事例
2024-07-10
健診AssistWeb版の導入で、健診対象者からの問い合わせが減少!
健診AssistWeb版は、住所・郵便番号・現在地から健診機関を検索できます。健診施設を地図上に表示させたり、近い順に一覧表示させたりすることで、対象者の予約・受診をサポートしています。

健診Assist WEBを導入いただいた理由
紙(印刷)の案内状と健診AssistWeb版を併用することで、対象者様の健診予約・受診までのハードルを下げる効果が高いと感じて導入に至りました。
導入前に感じていた対象者様のメリットとして、
- 住所・郵便番号・GPSを使って健診機関を検索できる。
- 検索した健診機関を地図とリストで見やすく表示・確認ができる。
があり、健保側でも以下のようなメリットがあると考えていました。
- 閲覧・電話ログから、対象者の健診Assistウェブ版の利用状況が確認できる。
- 紙の案内状と併用することで費用を抑えられるため導入しやすい。
健診Assist WEBを導入して良かった点
- 対象者様からの健診機関に関する問い合わせが減少した。
- 紙の案内状でも十分に効果はあると感じていたが、Web版では紙の案内状では記載されていない健診機関まで表示ができるので、紙とWeb版と両方あわせて導入することでこれまで以上の高い効果が得られた。
健診Assist WEBを使ってみて
定期的に健診AssistWeb版のログを提供いただけるため、対象者様がどのタイミングでどんなアクションをしているかを見える化できる点が良い。
今回は特定健診と婦人健診を同時に案内したため、アクションデータが一緒になってしまった。今後の施策検討に当たり、 健診毎に別々のデータで提供いただける仕組みを作ってほしい。
健診AssistWeb版の体験はこちら!
お客様プロフィール
名称:健康保険組合・協会けんぽ様