セミナー情報

出展企業による専門セミナーを多数開催

最新の取り組みや実践データをもとに、
保健事業や健康支援のヒントをお届けします。

本展示会では、2種類のセッションをご用意しています。
メインセミナーでは専門家が最新動向を実践データを交えて解説し、事業の企画や継続に役立つ情報を効率的に学べます。
出展社セミナーでは現場での実践事例を基に、すぐ活用できる具体的な手法や取り組みを紹介。実務に直結する内容で、課題解決のヒントを提供します。

以下より内容をご確認の上、ぜひご参加ください。

・メインセミナー

11:00~12:00 メインセミナー 習慣形成 健康行動継続 未病予防

最新の習慣形成理論とデータから読み解く
 「健康行動継続」の秘訣

1.特定保健指導や未病予防領域における行動習慣形成事例
2.社員の皆様が無理なく健康活動を続ける秘訣
3.習慣化研究所による最新の習慣形成のポイント紹介
 ~データと理論で紐解く~
4.睡眠・食事・運動における、未病予防軸での習慣化について

森谷代表より皆様へのメッセージ

習慣化プラットフォーム「Smart Habit」で健康行動の継続をサポート。企業の健康経営推進に貢献します。
ユーザー様の「ありたい姿」への歩みを後押しし、Well-beingの実現へとつなげていきます。

講師情報

株式会社WizWe

代表取締役CEO 森谷 幸平氏

このセミナーに申込

・出展社セミナー

10:30〜11:00 DX 健康保険組合 現状把握

健保のDX、いま何点?
 ─自己診断から始める現状把握と次の一手─

健康保険組合として本当にDXが進んでいると言えるのか――。
本セミナーでは、健保向けにカスタマイズしたDX自己診断シートを用い、自健保の“現在地”を可視化。現状把握から、次の一手を考えるためのヒントをお届けします。

講師情報

株式会社オゾンヘルスケアラボラトリー

代表 三輪 亜紀  エンジニア 中川 八十彦

このセミナーに申込
13:00〜13:30 重症化予防 生活習慣病 医療費適正化

10000人超の支援実績からわかる
 「重症化予防の本当の効果」

生活習慣病の重症化予防を目的に、治療域に対する生活習慣改善プログラム「Mystar」を累計10000人以上に提供してきました。
Mystarによる改善効果ってどんなもの?実際に医療費適正化効果ってあるの?などの疑問に対して、実績をお示しながらご回答していきます。

講師情報

株式会社PREVENT

取締役 亀山 高穂

このセミナーに申込
13:30〜14:00 DX ビッグデータ 予測モデル 生活習慣病予防

DXを活用した生活習慣改善きっかけづくり
 ~ドラッグストア風~

若年層対策、特保流入防止策、医療機関受診勧奨、ハイリスク者の重症化予防など、生活習慣病予防対策を打つべきポイントはたくさんあるものの手が回らない…
スギウェルネスでは、DX×ビッグデータ×予測モデルを活用し、健診値への気づきや学び、そこから生活習慣改善取り組みの“きっかけ”につながる導線を、“ドラッグストアならでは”の身近さと、手軽に導入できるアイテムでサポートします。

講師情報

スギウェルネス株式会社

重症化予防部 部長 細江 理絵

このセミナーに申込
14:00〜14:30 歯科保健事業 国民皆歯科健診 口腔衛生

歯科保健事業の重要性~国民皆歯科健診の現状~

保健事業の中でも重要項目とされる歯科保健事業。口腔衛生が全身の健康に与える影響を考えると、その重要性は非常に高いです。本セミナーでは、なぜ歯科保健事業が推奨されるのか、その理由を解説します。また、効果的な取り組み例や事例を紹介し、実際の活動へとつなげるためのアイデアを提供します。

講師情報

株式会社ハミエル

代表取締役 安藤 盛登

このセミナーに申込
14:30〜15:00 歯科保健事業 産業保健 生活習慣改善

歯科データの最大活用~肥満予防から効果検証まで~

歯科健診から生活習慣が見えてきます。受診勧奨だけに留まらない歯科データの最大活用法を、産業保健の現場を知る歯科医師が紹介します。

講師情報

奈良コンサルティング合同会社

代表・歯科医師 奈良夏樹

このセミナーに申込

※セミナーの参加にはご来場登録が必要となります。

※展示会場にて受付を済ませてから、セミナー会場にお越しください。

※各セミナー先着70名様となります。

※セミナーの内容は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

※競合他社、同業者、個人の方からのお申込みなど、当社の判断により、セミナー参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※後日アーカイブ配信予定

来場・セミナー申込

この貴重な機会をお見逃しなく!

健康経営の最前線を学ぶ専門セミナーです。
各分野のエキスパートから直接学べる貴重な機会をぜひご活用ください。

来場・セミナー申込はこちら